転職 PR

選んではいけないITエンジニア転職サイトがあるって本当?

  • 電話連絡がしつこくてうんざり
  • 希望条件とは違う求人案件を押し付けられた
  • 入社したら事前に聞いてた話と180度違った…

転職エージェントを利用して、このような経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?

転職を成功させるためには、転職エージェント選びが重要になってきます。

しかし、転職エージェント選びを間違えると、ブラック企業を紹介されてすぐに転職しないといけないはめになってしまうこともあるんです…。

この記事で分かること
  • 使うと危険な転職エージェントの特徴
  • 正しい転職エージェントの選び方
  • 本当に口コミが良い転職エージェント

転職エージェントを選ぶ時に注意したいのが、

ブラック企業を平気で紹介してくる悪徳転職エージェントを避けることです。

そうならないためにも、正しい転職エージェントの選び方を知って、失敗のない転職活動にしていきましょう!

まずは転職サイトに無料登録をして
非公開求人を見てみる⇣⇣

パッと一目で分かる!
転職者口コミが良いTOP3

年収UP/キャリアUPなら
レバテックキャリア
20・30代ITエンジニア経験者におすすめ◎
マイナビIT AGENT
登録して待つだけスカウト求人
Direct type(ダイレクトタイプ)

  • スグに登録したい人は、上のリンクより公式サイトに移動できます
  • それぞれの転職エージェントの詳細は、下記で紹介しています

ヤバい転職エージェントがあるって本当?!

転職で収入アップやキャリアアップを目指すなら、転職エージェントへの登録は必須です。

しかし、転職エージェントであればどこでもいい訳ではないんです!

希望に合わない求人ばかりゴリ押しされた
転職エージェント経由では応募できなかった企業に直接応募したら内定がもらえた
入社前に聞いてた話と180度違ってすぐに転職するはめに…

せっかく転職エージェントを利用したのに、ことごとく転職に失敗してしまうケースもあるんです。

使ってはいけないヤバい転職エージェントとは?

転職エージェントは求職者と企業をマッチングするサービスです。

このように企業に求職者を紹介し入職すると、企業から紹介手数料が支払われます。(紹介手数料は、年収の約30%という高額な紹介料なのです)

その代わりに、無料で利用することが出来るサービスとなっているのです。

となると、紹介手数料目当てで、とりあえず内定が出やすい企業に紹介をして転職させる転職エージェントも出てきます。それがブラック企業となると、早期退職にも繋がりかねません。

一人紹介をすることで、100万円近くの紹介手数料が発生するのでそうなってしまう業者が絶えないのが業界の闇だったりもします…

しかし、そういったことを続けていると、求職者からも企業からも信用はなくなっていきます。

そのような転職エージェントは、検索をすれば「○○転職エージェント ヤバい」「○○転職エージェント 最悪」などネガティブな情報が出てきます。

  • 無理やり転職を勧められる
  • ブラック企業でも平気で勧めてくる
  • 何度断っても電話がしつこい
  • 興味のない求人に勝手に応募される

このような、転職エージェントは非常に危険です。

さらには、ブラックな転職エージェントでは、ブラック企業も混じっている危険性が高いのです。

ブラックな転職エージェントを避けるべき一番の理由は「ブラック企業」を避けるため…!

ブラック企業は、常に人材不足であるため、どんな手段を使ってでも求職者を入職させるために必死です。

ハローワーク、ホームページ、求人サイトなど…様々な媒体で求人を募集しています。

そして、先ほどのいわゆるブラックな転職エージェントと手を組んで入職させることも少なくありません。

ブラック企業ほど、紹介手数料を多く支払っていることもあるんです。(紹介料が年収の40〜50%等…)

ブラックな転職エージェントを利用する=ブラック企業への転職の可能性を、高めていることになるのです。

転職エージェントは本当に危険?利用しない方が良い…?!

では、このような闇があるからといって、転職エージェントを利用しない方がいいのでしょうか?

答えはNOです!

選ぶ転職エージェントを間違えなければ大丈夫です。

実際に、転職エージェントを利用することで、非公開の優良企業を紹介してもらえたり、入念な面接対策で内定率がアップしたというケースも少なくありません。

  • 運営実績が10年以上
  • 利用者の口コミ・評判が良い
  • ブラック企業は紹介しない方針

このような特徴を持つ転職エージェントであれば、安心して利用することが出来ます。

当サイトでご紹介している3つの転職エージェントは、上記条件のクリアはもちろん、

ブラック企業を避けるために最も重要な「人間関係、残業時間、離職率などのリアルな情報」を事前に教えてもらえます。

もし、あなたが転職エージェントの登録を考えているなら、ぜひ転職エージェントを賢く利用して、失敗のない転職活動にしてくださいね!

企業の内部情報に詳しい転職エージェント《厳選Top3》

  • 5人に4人が年収アップを実現
  • 希望企業への転職成功率96%
  • 職場のリアルな内部情報に詳しい
  • 年収UP/キャリアUPに強い
  • LINEで気軽に相談OK!しつこい電話なし

専任担当者が企業に足を運び、年間10,000回以上のヒアリングを実施。実際に現場で働くエンジニアなどから得た情報を求職者へ共有しています。

そのため求人情報だけでは分からない情報が得られます。詳しい会社の内情を知ってから転職したい方にオススメです。

レバテックキャリアは累計40万人が利用・過去19年分の転職実績から、これまでの事例をもとにどのようなキャリアが選べてどれくらい年収がアップするのかも教えてもらえます!
おすすめ度
運営会社レバテック株式会社
公開求人数約20,000件(2024年9月時点)
主要の対応エリア全国

こんな方におすすめ

  • 年収/キャリアUPしたい現役エンジニア
  • リモートワーク・副業OKな企業に転職したい方
  • 年収600万円以上の求人を探している方
  • 時間をかけてでも丁寧なサポートを受けたい方
  • 自分の業務内容を充実させ、スキルアップしたい方
  • 口下手でなかなか面接でアピールできない方

おすすめしない方

  • 未経験からIT/Web関連業界に転職したい方
  • エンジニアの実務経験が少ない方
  • 主要対応エリア以外で転職希望の方

レバテックキャリアを利用した人の口コミ

30代男性:アプリケーションエンジニア
30代男性:アプリケーションエンジニア
強引に求人を進められなかったのが安心!
他社サービス(担当者による部分もありますが)と比較して、アドバイザーの方のヒアリング能力や知識量、段取りや姿勢といった面で優れていると感じました。また、最初のヒアリングから企業への申込みを無理強いしてこないところもとても好印象でした。
40代男性:プロジェクトマネージャー
40代男性:プロジェクトマネージャー
履歴書・職務経歴書のテンプレが便利だった!
フロントからサーバーサイドへの転職でしたがしっかりと研修を行なっていただけているのでスキルの幅も広がりました。複雑な手続きは必要なく、また履歴書・職務経歴書のテンプレートが予め用意されていたのでスムーズでした。
20代男性:システムエンジニア
20代男性:システムエンジニア
希望を汲み取った求人を丁寧に提案してもらえた!
カウンセラーの方はIT業界の動向をしっかり把握されていたり、自分がわからなかった専門用語にも詳しかったりしたので、安心して求人の提案をお願いすることができました。提案してもらった企業は20社程度あったのですが、その半分はエントリーしたいと思える企業だったので、こちらの希望を汲んだ上での提案をしてくれていたと思います

⇒レバテックキャリアに(無料登録)して気になる企業の情報を聞いてみる

所要時間3分!
\ 年収・キャリアUPを目指す人向け /

レバテックキャリアの
公式サイトはこちら

※登録後【レジュメを充実】させると、精度の高い求人オファーになります!

  • 20・30代の初めての転職におすすめ
  • 第二新卒やエンジニア経験3年程の若手層の転職者多数
  • 書類添削や面接対策のサポートが充実
  • エンジニア出身のキャリアアドバイザーも在籍
  • 大手からベンチャー企業まで幅広い求人から選べる
  • 残業少なめ/フルリモート/高収入など希望に合った求人を紹介

ITコンサルタントやインフラエンジニア、社内SEなど幅広い職種に対応しています。ITエンジニア経験者で、初めての転職を考えている方にもオススメです。

応募書類の添削や面接対策などのサポートが充実しているので、他では通過しなかった書類選考がマイナビIT経由であれば通るケースも。

マイナビAGENTは、アドバイザーの方の対応が早くスピード感のある転職活動を行えます!
おすすめ度
運営会社株式会社マイナビ
公開求人数約20,000件(2024年時点)
主要の対応エリア全国

こんな方におすすめ

  • 第二新卒やエンジニア経験3年程で初めての転職を考えている方
  • 大手企業や安定企業への転職で働きやすさ重視している方
  • SE・アプリケーションエンジニアで転職したい方
  • 20代~30代前半で経験を積んだエンジニア
  • 大手IT・Web系企業からスタートアップまで幅広く検討したい方

おすすめしない方

  • 未経験でITエンジニアへの転職を考えている方
  • 40代以上で安定感のある企業を希望の方
  • 年収600万円以上のハイクラス求人を探している方

マイナビIT AGENTを利用した人の口コミ

20代男性:Webエンジニア
20代男性:Webエンジニア
知らなかった優良企業を紹介してもらえた!
マイナビ独自の求人が多かった印象です。他の転職サイトも利用しましたが、マイナビITはベンチャー企業などの、隠れ優良企業の紹介が他よりも多かった印象です。大手の求人も紹介してもらいましたが、自分は中小規模の企業で働きたかったので、マイナビITを利用してよかったです。
30代男性:システムエンジニア
30代男性:システムエンジニア
個別面談が丁寧だった!
アドバイザーの方との個別面談が丁寧でした。転職の不安や、こちらの望む条件のヒアリングをしてくれ、自分のスキルに合った企業を紹介してもらえました。初めての転職で不安がある方にもおすすめできます。

⇒マイナビIT AGENTに(無料登録)して気になる企業の情報を聞いてみる

所要時間3分!
\ 初めての転職の方向け /

マイナビIT AGENTの
公式サイトはこちら

  • 大手企業や有名企業の求人が豊富
  • 20歳〜45歳のエンジニア経験者におすすめ
  • 公式サイトやアプリが使いやすく効率的に転職活動ができる
  • エンジニア目線の登録項目でミスマッチが発生しづらい
  • 企業からの直接アプローチなので機械的なスカウトは来ない

経歴やスキルなどを登録するだけで企業からスカウトが届くため、効率良く転職活動を行いたい方向けの転職スカウトサービスです。

プログラミング言語別に求人検索が可能なので、エンジニアの技術目線でのサイトが非常に使いやすいと評判。

言語だけではなくインフラやフレームワークベースでの技術登録もできるため、企業が欲しい求人と効率よくマッチ出来ます!
おすすめ度
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
公開求人数約2,700件(2024年時点)
主要の対応エリア全国

こんな方におすすめ

  • 在職中で忙しい方
  • 効率よく転職活動を進めたい方
  • 自身の市場価値を知りたい方

おすすめしない方

  • ITエンジニア経験が3年以下の方
  • WEBデザイナーやゲームクリエイターなどクリエイティブ職を探している人
  • 地方に住んでいる方(都市部が中心)
  • 現在の年収が500万以上の方

Direct typeを利用した人の口コミ

20代男性インフラエンジニア
20代男性インフラエンジニア
スカウトだったので内定までのスピードが早かった!
企業から直接アプローチがくるので、機械的にスカウトがくる他社の転職サイトに比べて自分のスキルや経歴にとてもマッチしている求人がくる印象です。そのためか、内定をもらえるスピードもかなり早かったように感じます。
20代女性Webコンサルタント
20代女性Webコンサルタント
他社転職サイトに比べて登録が簡単だった!
他社転職サイトに比べて登録が簡単なところが良かったです。選択形式で自分の経歴などを入力できるので、よくある、テンプレートに自分の経歴を打ち込んでいくスタイルに比べるとはるかに簡単でした。 ただ、好条件や自分にあったスカウトが欲しいなら、登録後に自分の職務経歴書をブラッシュアップする必要があります。私も簡単な登録のまま数日放置していたのですが、やはり簡易的な登録だけだと職務経歴書の中身もスカスカなので、そこまで良いスカウトも届きません。しっかり職務経歴書を修正した後は質の良いスカウトが沢山届きました。

⇒Direct typeに(無料登録)して気になる企業の情報を聞いてみる

所要時間2分!
\ 自分の市場価値を知りたい人向け /

Direct typeの
公式サイトはこちら

転職先のリアルな内部情報を知るなら「レバテックキャリア」がオススメ

「転職先の細かい情報をきちんと把握してから転職先を決めたい」と思っているのであれば、

転職エージェントの中でもレバテックキャリアに相談することをオススメします。

\もちろん全て無料で利用できます/

  • 5人に4人が年収アップを実現
  • 希望企業への転職成功率96%
  • 職場のリアルな内部情報に詳しい
  • 年収UP/キャリアUPに強い
  • LINEで気軽に相談OK!しつこい電話なし

レバテックキャリアの利用の流れ

まずはレバテックキャリアを利用する手順について把握しておきましょう。

  1. 公式サイトから会員登録・希望条件の入力
  2. カウンセリング・求人紹介
  3. 求人に応募・面談
  4. 内定・入社時期
転職を成功させるためのコツも記載しています!

①公式サイトから会員登録・希望条件入力

まずは公式サイトより「無料会員登録」を行います。ここでは、以下の基本的な内容を登録し、そのあと経歴やスキル、希望条件などを入力します。

  • 勤務形態
  • 生年月日
  • 氏名
  • 連絡先・メールアドレス
  • 就業状況
  • 現在の職種
  • 経験のある工程
  • ポートフォリオがあれば添付
  • 経験年数、現在の年収
  • 入社希望日
  • 勤務希望地 など

それほど難しい項目はないので、数分もあれば登録が完了します。

登録後「レジュメを充実」させると、精度の高い求人オファーになります!

②カウンセリング・求人紹介

登録が完了したら、キャリアアドバイザーのカウンセリングを受けて求人を紹介してもらいます。

カウンセリングの日時については登録完了後、電話で連絡がくるので、そこで具体的な日付を決めます。日付が決まればカウンセリングを実施してもらい、キャリアアドバイザーと一緒にスキルの棚卸や今後のキャリアプランについて話し合います。

キャリアプランが固まったら求人紹介をしてもらえます。LINEやメールでやり取りも可能です。

まずは自分の市場価値を知りたいだけでも相談は可能です!適正年収を知ることで、結果的に今の職場に残るという方もいますよ。

③求人に応募・面談

転職したい企業の求人が見つかったら、実際に応募・面接などを行います。その際に、レバテックキャリアでは、転職アドバイザーによる応募書類や面接マナーなどのサポートを受けられるので、自分一人で転職活動を進めるよりも内定率も格段に上がります。

さらに企業に給料の交渉なども代行してくれます。転職アドバイザーには包み隠さず本音で全て伝えることが後悔のない転職に繋がります!

④内定・入社

希望する企業から内定をもらえたら、今の職場を退職します。レバテックキャリアでは、スムーズに退職するためのサポートを行っているので、分からないことなどがあれば相談してみましょう。

また、入社後には状況ヒアリングがあるので、気になることがあれば入社後も相談することが出来ます。

入社後ギャップがないよう事前に様々な情報を聞けるので、求職者の離職率が低いのがレバテックキャリアの強みでもあります。

所要時間3分!
\質の高い職場情報が聞ける/

レバテックキャリアで企業の
内部情報を聞いてみる

レバテックキャリアでは、紹介してもらえる職場の良い面ばかりではなく、マイナス面も包み隠さず教えてもらえます。

正直、完璧な企業はありません。

ただ、その中でも「どうしても外せない条件」や「これだけは避けたい」というポイントさえ抑えることができたら、ミスマッチは減っていきます。

そんな当たり前のことを体現してくれているのが、数ある転職エージェントの中でもレバテックキャリアなのです。
ちなみにレバテックキャリアでは、6ヶ月以上先の転職の相談にものってもらえますよ。

企業の情報収集も含めて、まずは気軽に登録してみることをオススメします。